住宅ローンの審査基準

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

住宅を購入する時、多くの方が住宅ローンを組みますが、
誰にでもいくらでもお金を貸してくれるわけではありません。
この人には住宅購入資金を貸してよいのか、いくらまでなら貸してよいのか、
といったことを「保証会社」が「審査」します。
その視点としては、
「滞りなく、完済できるか」「万が一返済できなくなった場合、
不動産(家+土地)を競売にかけて残りを返済できるか」の大きく2点です。

そのために、まずは借りる人の情報が見られます。
「借入希望金額や返済期間が年収に対して過大でないか」
「年齢、家族構成」
「勤務先、勤続年数、業種、企業規模」
「貯蓄状況、他社の借り入れ」
などです。

もし自分が見ず知らずの人にお金を貸すとしたら、
こういった情報は知っておきたいですよね?

また、不動産に関しては、借入金額に対して、不動産の価格が著しく低いと
判断されると、上限金額が制限されることがあります。

そして、保証会社が住宅ローンの審査をする時には、必ず信用情報を
確認します。

信用情報とは、クレジットやローンを利用したことのある人が、
・過去、現在にどんな内容のクレジットやローンを利用しているか
・現在どれくらいの債務があるか
・期日どおりに返済してきたか(延滞などがないか)
といった情報です。

信用情報は個人信用情報機関に一定期間管理されていて、保証会社は
これらの機関に記録されている信用情報を見て、
「過剰なローン債務が無いか」「過去の良くない情報が記録されていないか」
を確認しています。

引っ掛かってしまいやすい信用情報もあるので、注意が必要です。

・携帯電話の割賦払い
携帯電話の請求は端末を一括購入していない場合、電話料金+本体端末の
割賦支払いとなっています。そのため、うっかり口座の残高不足などで、
携帯代が引き落としされなかった場合、信用情報には延滞として記録されて
しまいます。

・公共料金
最近は、公共料金のクレジットカード払いが増えてきました。ただ、同じ
公共料金の引き落としでも、口座引き落としの場合と違い、クレジットカード
を利用していて延滞すると、信用情報には延滞が記録されてしまいます。

・クレジットカードの複数利用
クレジットカードにはキャッシング枠がついています。実際にキャッシングを
利用していなくても、契約内容として信用情報には載っており、極端に複数
あると、「いつでもたくさんのお金を借りることが出来る状況」と見られる
ことがあります。1枚あたりの枠は少額でも、全部合わせたときに極端に
総額が大きいと、希望金額まで借りられない、という可能性もあり得ます。

これら信用情報は、たった1度でも延滞してしまうとダメ、いうわけではなく、
良くない信用情報も、『完済から○年経過』などの一定の条件を満たせば
消えます。

保証会社と金融機関が見ているのは
「返済を軽く見ている延滞常習者ではないか」という点です。
なお、結婚前後で氏名や住所が変わっても、信用情報は載っています。

心当たりがあり、審査が不安な方は「昔延滞した事がある(かも)・・・」と
金融機関の担当者や住宅会社に相談しましょう。

新型コロナウイルス対策 今だからこそできることを

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

このたびの新型コロナウイルス感染による被害に遭われた皆様や影響を
受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様ご承知の事かと存じますが、この度政府より発令されました緊急事態宣言の
対象に福岡県が含まれました。

既にご存じかもしれませんが、確認のため記載させていただきます。

【「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気方法】
厚生労働省の専門家会議の見解より

【換気を励行する】
換気の悪い密閉空間にしないよう、換気設備の適切な運転・点検を実施する。
定期的に外気を取り入れる換気を実施する。
●ビル管理法の考え方に基づく必要換気量(一人あたり毎時30m3)が確保できていることを確認すること。
●換気回数を毎時2回以上(30分に一回以上、数分間程度、窓を全開にする)とすること。
※ 空気の流れを作るため、複数の窓がある場合、二方向の壁の窓を開放すること。窓が一つしかない場合は、ドアを開けること。

【人の密度を下げる】
人を密集させない環境を整備。会場に入る定員をいつもより少なく定め、入退場に時間差を設けるなど動線を工夫する。

【近距離での会話や発声、高唱を避ける】
大きな発声をさせない環境づくり(声援などは控える)。共有物の適正な管理又は消毒の徹底等

コロナ対策の一つとして、手洗いや消毒が重要とされています。
また、トイレでのハンドドライヤーの使用やタオルの供用も感染のリスクがあるため、使用は中止してください。

手指の消毒には消毒用アルコールを用いますが、身のまわりの物の表面の消毒には、塩素系漂白剤が有効です。
0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。

【消毒方法】
手指:消毒用アルコール(濃度70%以上)
物の表面:塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム原液濃度約5~6%)

新型コロナウイルスが早く鎮静化し、一日でも早く活気ある日常を取り戻せることを弊社共々願っております。

FAMILY-HOUSEでは、事務所の換気、アルコール消毒、スタッフのマスク着用を徹底し通常業務を行って参ります。