お家で実践できる「風水」

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

最近では風水の考え方で
家の運気を上げることが流行っていて、
テレビでもよく見かけますよね。

気にしすぎたらキリがない風水ですが、
頭の片隅に置いておいて、
家づくりや家具を配置する際などに、

「そういえばベッドはこっちに置いた方が
運気が上がるって言っていたな」

といったように参考にすると、
気持ちの面でも違うかもしれませんね。


そこで今回は、
家を建てた後でも実践しやすい
「運気を上げる方法」をご紹介します。

「玄関にライト」
玄関は良い気を迎え入れ、
家の中に導き入れる幸運の入り口です。

いわゆる家相では東・南東・南向きの方角が
よいとされていますが、

土地の条件によっては
思い通りの位置にできないこともあります。

そのような場合は、
明るさや風通しに気をつけましょう。

陰のパワーがとどまるとよくありません。
明るい印象の玄関を作りにくかったのであれば、

好みのライトを配置していつも明くし、
天と地、陰と陽のバランスを保つことを
心がけると良いです。


ライトは、日が当たらず、
寒くなりがちな玄関の場合でも、
太陽光の代替として取り入れやすいものです。

日中十分に明るさが取り入れられる玄関でも、
日が落ちてからは、
ライトで明るくしておくと良いでしょう。

「水回りに観葉植物」
トイレやお風呂、といった水周りは、
どうしても汚れがたまりやすい場所です。

体を清めるお風呂や不浄な物を流すトイレは、
運気を活性化する場所ではありませんが、
風水を気にしない方でも清潔に保ちたい場所ですよね。

鬼門と呼ばれる北東にはトイレやお風呂、
キッチンなどの水周りがないほうがよいとされています。

しかし、明るい東や南側にリビングダイニングを配置すると、
どうしてもこれらの水周りが
北側に回ってしまうことも少なくありません。

このようなときは、とにかく掃除を徹底することと、
小さな観葉植物を置いてみてください。

観葉植物には悪い気を吸って
よい気を出すという力があります。

狭いトイレやお風呂でも壁に掛けるタイプなら
場所を取りませんので、
簡単に取り入れることができます。

「階段に絵画・写真やカーテン」
階段は1階と2階・3階をつなぐ「気の流れ道」です。

ここで気が穏やかに流れるよう
気をつけなければなりません。

薄暗く掃除が行き届いていない階段は
スムーズに気が流れません。

安全面からも、暗く、掃除ができていない
階段はとても危険です。


水を意味する北にある階段の壁には
海や川、湖の絵画や写真がよいでしょう。

また、木を意味する東なら朝日や樹木のイメージ、
火を意味する南なら緑や赤の色合いのイメージがマッチします。

金を意味する西ならば、黄色の花の写真や絵もよいでしょう。


もし階段の途中や昇りきった位置に窓があるなら、
レースのカーテンをつけてください。
せっかくのよい気が逃げないようにするためです。

階段は、昇って行く先を見ながら上がるものですので、
朝日や西日で目を傷めない意味もあります。


「寝室にはベッドヘッドの付いているベッド」
寝室は1日の疲れを取り、明日へのパワーを
取り戻すために重要な部屋です。

見た目にも落ち着ける雰囲気を作ることも大切ですが、
陰の気が満たされている方が安眠できます。

もちろん定期的に掃除・洗濯をし、
清潔を保っていることも必要で、
これはいうまでもないでしょう。

ベッドはベッドヘッドが
付いている物が良いです。

またベッドヘッドを
壁に着けるように配置することで、
潜在意識から安心して眠ることができます。

今は、充電のため枕元にスマートフォンを
置いている方も多いようですが、

これらから発する電磁波によって
気が乱れ安眠できません。

この問題を解消するためにも、
スマートフォンをサイドテーブルの
引き出しの中にしまう、足元に配置するなど、
枕元から離れた位置に置くようにしましょう。

木や木綿などのナチュラルな素材に
囲まれて眠ることも大切です。


いかがでしょうか?
今回ご紹介したものは、
家づくりの後でも実践できますが、
家づくりの直後の方が対応しやすいものです。

「風水は気持ちの問題だ」と
おっしゃる方もいらっしゃいますが、

それなら少しでも気持ちよく暮らしてほしいと思い、
アドバイスさせていただいています。

縁起の良い日の参考に「二十八宿」

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

お日柄のいい日を決める際には、有名な「六曜」や他にも
「十二直」という考え方がありますが、
「二十八宿」というものがあります。

二十八宿(にじゅうはっしゅく)とは
中国の天文学・占星術で用いられていた考え方で、
その吉凶は以下のようになります。
家づくりに関係する日には“ ”をつけています。

角(かく)
【吉】着始め・“棟上げ”・普請造作・結婚
【凶】葬式

亢(こう)
【吉】衣類仕立て・物品購入・種まき
【凶】“造作”・“不動産売買”・移転・旅立ち等

?(てい)
【吉】結婚・開店・結納・酒造り
【凶】着初め・葬儀・水に近づく

房(ぼう)
【吉】髪切り・結婚・旅行・移転・開店・祭祀。婚礼、
“棟上げ”、移転、“造作”に大吉。
【凶】訴訟・不倫など

心(しん)
【吉】祭祀・移転・旅行・新規事業
【凶】結婚・葬送。“造作”大凶。盗難注意

尾(び)
【吉】結婚・開店・移転・“造作”・新規事
【凶】着始め・仕立て・葬送

箕(き)
【吉】“動土”・池掘り・仕入れ・集金・“改築”
【凶】結婚・葬式

斗(と)
【吉】“土掘り”・開店・造作に吉
【凶】他は悪し" "

牛(ぎゅう)
【吉】移転・旅行・金談など全て。特に正午は大吉祥

女(じょ)
【吉】稽古始め・お披露目に
【凶】訴訟・結婚・葬式。葬儀は大凶。

虚(きょ)
【吉】着始め・学問始め
【凶】相談・“造作”・積極的な行動。相談事は大凶

危(き)
【吉】“壁塗り”・船普請・酒作り
【凶】衣類仕立て・“高所作業”

室(しつ)
【吉】祈願始め・結婚・祝い事・祭祀・移転・井戸掘り
【凶】葬送・遠出

壁(へき)
【吉】開店・旅行・結婚・衣類仕立て・新規事開始。
“造作”は大吉
【凶】南に行く

奎(けい)
【吉】開店・文芸開始・樹木植替え・衣服の裁ち縫い
棟上げ旅立ち、婚礼等万事大吉
【凶】開店など新規の事・訴訟・交渉など

婁(ろう)
【吉】動土・造作・縁談・契約・造園。
とくに衣服の裁ち縫いは長生きの良薬
【凶】開店など新規の事・訴訟

胃(い)
【吉】開店・移転・求職
【凶】“造作”・葬儀。衣類裁断は大凶。
" "
昴(ぼう)
【吉】神仏詣で・祝い事・開店
【凶】衣類裁ち・“増改築”

畢(ひつ)
【吉】祭祀・取引開始・普請開始・土地開拓・“造作”等
【凶】衣類裁ち

觜(し)
【吉】稽古始め・運搬始め
【凶】“造作”・衣類着始め

参(しん)
【吉】仕入れ・納入・取引開始・祝い事・縁談・養子取り・“造作”
【凶】衣類裁ち

井(せい)
【吉】神仏詣で・種まき・動土・“造作”
【凶】衣類仕立てに凶。衣類裁ちは離婚の原因に

鬼(き)
【吉】二十八宿中最大の吉運の日。すべて大吉
【凶】ただし婚礼は凶。

柳(りゅう)
【吉】物事を断る
【凶】結婚・開店。特に葬式は不幸が重なり大凶。

星(せい)
【吉】運転始め・“便所改造”
【凶】祝い事・種まき

張(ちょう)
【吉】就職・見合い・神仏祈願・祝い事。種まきに大吉
【凶】衣類裁断、樹木を切るなど
" "
翼(よく)
【吉】耕作始め・植え替え・種まき
【凶】“高所作業”・結婚

軫(しん)
【吉】“地鎮祭”・“棟上げ”・落成式・祭祀・祝い事
【凶】衣類仕立て、旅行

このほかに、「一粒万倍日」「天赦日」「不成就日」「三隣亡」といった
年に数回~数十回の吉凶日が混ざってきます。

かつて縁起の良さから「一粒万倍日」を選んで
入籍した有名人もいましたが、調べてみるとその日は、
「一粒万倍日」「先勝(六曜)」
「破(十二直)」「壁(二十八宿)」でした。

「先勝」なので午前中は良く、縁起の良い「一粒万倍日」ですが、
「破」なので婚礼や祝い事には凶とされる日です。
壁も婚礼に大吉という吉凶混合の日でした。


「『縁起日』にはそれぞれ全く別の由来があり、優劣はありません。
また、全てが揃って吉になる日を探してもほとんどありません。
こだわりすぎると家づくりも進まなくなってしまうので、
験を担ぐための1つの参考に留めておくのが良いでしょう。