住宅ローン金利の上昇と消費税の増税・・・

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

今朝、近くの自販機まで缶コーヒーを買いに行ったのですが、
私が子供のころは、うーん30年前は
100円で買えた缶コーヒーも、
今では130円になっちゃってるんですね。

二日に1回缶コーヒーを飲んだとすると、1ヵ月で15本、
ということは30円×15本で450円、
1年間で450円×12カ月=5,400円ものお金が、
+αでかかっちゃってるんですね。


飲んでる量は同じなのに。


5,400円・・・実に缶コーヒー40本分以上。。。


恐るべし消費税アップ。。。


しかし、この消費税、当然家づくりにもかかってきます。


建物が2,000万円だとすると、

消費税は2,000万円×8%=160万円、合計2,160万円。


これが10%にアップすると、

2,000万円×10%=200万円、合計2,200万円。


なんと40万円もアップしちゃいます。


ちなみに当社であれば、
40万円あると○○や△△といったオプション工事をプラスすることができちゃいます。


しかも、ここで意外とみなさん見落としがちなのが、、、
近年は、家づくりをされる方のほとんどが住宅ローンを利用されるのですが、

例えば35年固定の金利1.0%で住宅ローンを組んだ時、

税込2,000万円で住宅ローンを組むと返済額は約2,371万円

例えば35年固定の金利1.1%で住宅ローンを組んだ時、

税込2,000万円で住宅ローンを組むと、返済額は約2,410万円

その差額39万円。

元々の消費税の差額分40万円と合わせると、約100万円にもなります!


同じ内容の家を買う(建てる)のであれば、安い方がいい!と思います(^^;

他にも、
お庭などの外構や引越費用などなどにかかる消費税でも、
何十万円も変わってくる場合があるので、
家づくりの資金計画を建てる際の、参考にしてみてください(^^)


ちなみに、今のままだと、家づくりに関しては、
2019年10月までに「お引渡し」できた場合には、

消費税8%が適用され、それ以降のお引渡しだと10%となりますので、
少しでも家づくりにご興味のある方は、まずは当社にご相談ください(^^)

今月最後のしかもGW初日です。

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

両日共に残り2組様となりました。

4月29日(土)30(日)のマイホーム大相談会のご案内です。
両日共に5組様限定の個別相談会の定員が残り
2組様となりました。

事前のご予約を頂いたお客様、
誠に感謝とお待ち申し上げます。

最近の問合せで多いのが、

家を建てたいけど、何からしていいのか分からない・・・

住宅ローンが通らない・・・

いくらで建てれるの・・・

などなどのお問合せが多いです。

FAMILY-HOUSEでは、お客様がそれぞれ
不安やお悩みの内容を一つ一つお聞きして
不安やお悩みを解決いたします。

是非、マイホームをお考えのお客様で
不安やお悩みがございましたら
ご予約お待ちしております。

それから、それから・・・・・

4月末までのご契約のお客様に
東京ディズニーランドの旅プレゼント企画も
残り2組様となっております。

ご契約頂きました、お客様有難うございます。

坪単価のカラクリをこ?存し?て?すか?

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

さて、あなたは坪単価のカラクリをご存じですか?
最近『坪単価25.8万円~』というような
うたい文句のハウスメーカーさんをよく見かけます。

なので、坪単価がいくらになるか?
というような比較をされている方がいらっしゃいます。

でも、坪単価のカラクリを知らないまま
坪単価で値段の比較は出来ないんです!

坪単価には実は2つ計算方法があります。

それは、延べ床面積で計算しているか
総施工面積で計算しているかです。

延べ床面積というのは
純粋な家の面積での計算です。

1階が16坪、2階が15坪なら31坪です。

対して総施工面積とは
ベランダなどの家以外の部分の面積も
含めての計算です。

1階が16坪、2階が15坪
ベランダなどのそれ以外の面積が5坪あれば
36坪になります。

同じ、1,600万円の家を建てても
延べ床面積の坪単価は51,6万円です。
総施工面積の坪単価は44,4万円になります。

どちらも同じ家なのに
坪単価の計算方法だけで割安か割高かの
印象が変わってしまいます。

なので、坪単価が安いか高いかの比較は
坪単価の計算方法の違いまで知っておかないと
正確には出来ないということです。

私の無料個別相談では、
坪単価のカラクリから始まり、
家づくりで損をしないための知識を
あなたにお伝えします。

しつこい売り込みなどは一切ありませんので、
お気軽に無料個別相談を申し込んで下さいね!

風水と家のお話!

こんんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

ここ最近、当社にお問い合わせされる方の中には、
ご夫婦とお子様、そしてご夫婦の親御さんという、
3代でお見えになる方も多くいらっしゃいます。

さて、その時にご祖父母様がよく気にされるのが「家の風水」。

なかなか限られた土地の中で、
「住みやすさ」と「風水」を両立させるのは簡単ではありませんが、
できるのであれば、少しは気にかけておきたいですよね。

今日は、最近多く質問を頂く「家の風水」に関して、簡単にお伝えます。

本当は色々と細かい部分もあるのですが、
今回は、あくまでもごくごく導入的な部分です。

家の中心から見て、
北・・・・・吉
北東・・・凶(鬼門)
東・・・・・吉
南東・・・吉
南・・・・・吉
南西・・・凶(裏鬼門)
西・・・・・凶
北西・・・凶


これを参考にして部屋の配置を考えてみてください。

例えば、鬼門・裏鬼門と呼ばれる北東や南西には、
玄関や浴室を配置しない方がいいと言われています。

しかし、風水には、これ以外にも、
家の形や住む人の生年月日なども関わってくるため、
こだわりだすとキリがありません(笑)

しかも、この一般的に言われる「家の風水」に関しては、
実は中国伝来の「風水」と、日本古来の「家相」の2種類があるんです!

ということは、同じ間取りでも、
「中国の風水」で見るか、「日本の家相」で見るかで、
「吉・凶」がガラリと変わったりもしちゃいます。

あくまで大切していただきたいのは、
「ずっと安心して住み続けるための家」ですよね。


この様な、土地探しを行う際に
風水や家相に関するご相談もFAMILY-HOUSEは行っています。

このような風水を視野に入れながらも、
お客様の住み続ける家「住みやすさ」を
相談しながら作っていきたいものです。

イベントの御礼

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

15日(土)、16日(日)のイオンモール八幡東店での
イベント、今回も沢山のお客様と出会う事が出来ました。

WITH

今回も、新しいお客様との出会いがあり
私どもスタッフも家づくりに想いを抱くお客様より
教えて頂く事も多く、今後の家づくりを

サポートさせて頂けるお客さのご対応に
活かしていきたいと、スタッフ一同
感謝でいっぱいです。

イオンモール八幡東店でのイベントに
ご参加頂いたお客様有難うございました。

お家を建てる時に大事な事・・・

こんにちは。
FAMILY-HOUSEの岡根です。

以前、いい土地の見つけ方について
お伝えしました。

いい土地かどうかを判断するためには
あなたが住みたい家が決まっていないと
判断できないということでしたね。

さて、今回は建築メーカー選びよりも大事なこと
についてお伝えしていきます。

ハウスメーカー、工務店、
福岡県内でも150を越える建築メーカーや工務店さんがあります。

それぞれに特徴があって作る家も違いますから
どこに任せればいいのか悩まれると思います。

あなたも
「○○ハウスにしようか~。」
「○○工務店も安くていい家を建てるよな~」
「○○ハウジングはデザインがいいな~」
という風に悩まれているかもしれません。

でも、建築メーカーを選ぶよりも
もっと大事なことがあるんです。

それは、誰に家づくりを任せるかということです。
建築メーカーではなくて人選びですね。

なぜかというと、建築メーカーではなくて
誰に任せるかによって家づくりは大きく変わるからです。

同じ建築メーカーでも
担当者によって出来上がる家や選ぶ土地は
全然違ってくるんです。

担当者によってあなたの希望の聞き方や
それに対する提案内容も全然違います。
100人担当者がいれば100通りの提案があります。

その証拠に、同じ建築メーカーで建てたからといって
全部同じような家かというとそうではないですよね。

担当者の提案力や
あなたの要望を聞く力によって
出来上がる家が全然違ってきます。

また、建築メーカー自体はしっかりした会社でも
担当者がしっかりしていなくて、
なかなか家づくりが進まなかったり
出来上がりがひどかったりすることもあります。

なので、どの建築メーカーにしようかと悩むのではなくて
誰に家づくりを任せたいのか?
という視点で選ばれるといいと思います。

では、どんな人に任せるべきなのか?ですが、
少なくても次の条件に当てはまる人がいいと思います。

まず、自分で家を建てたことがある人です。

自分の家を建てたことがないのに
家を建てるあなたの気持ちを理解するのは
難しいですよね。

そうなると、あなたとの
意見の食い違いも起きやすいですし
提案力もよくないと思います。

まるで、育児したことのない人に
子育てについてとやかく言われるような感覚です。
あまりいい気持ちじゃないですよね?

自分の家を建てた経験があると
自分の場合はこういうところがよかったとか
ここは失敗したという経験に基づいた
話を聞くことが出来ます。

その人が失敗した話を聞くことが出来れば
同じような失敗をせずに済みますしね。

後は、お客さんからの
推薦文がたくさんあることですね。

お客さんからの推薦文をもらえるということは
そのお客さんはその担当者に満足した証拠です。

推薦文を見るとどんな提案をしてくれるのかや
人柄などがわかります。

推薦文が多ければ多いほど
それだけたくさんの人に満足してもらったんだな
ということがわかりますので、
安心して家づくりを任せられる
ということがわかります。

ちなみに、推薦文は建築メーカーではなくて
担当者の推薦文を見ることが重要ですよ。
なぜなら、どこで家を建てるかではなくて
誰に家づくりを任せるかが重要ですからね。

あとは、あなたと同年代であることですね。

家づくりは家が建って終わりではありません。
何十年と生活していく中で
もちろんメンテナンスも必要になってきます。

そしてメンテナンスは年数が経つほど
必要になってきますよね。

あなたが30歳で担当者が50歳だったとしますね。
15年くらいすればその担当者はもう定年しています。

そうなると、また違う担当者がやってきます。
が、その担当者がいい担当者かどうかわかりませんよね。

始めから人間関係を作っていくわけですが、
家づくりをお願いした担当者みたいに
何度も何度も打ち合わせをしていませんから
あなたに対する思い入れは薄いと思います。

そうなると、対応がちょっと雑だったり
ということもあるかもしれません。

でも、あなたと同年代だと
あなたと同じように年齢を重ねていきます。

長い期間あなたのパートナーとして
家の困り事を相談することが出来ます。

まとめると、建築メーカー選びではなくて
誰に家づくりを任せたいかで考えるということと
その人は
・自分で家を建てたことがある
・他のお客さんからの推薦文がたくさんある
・あなたと同年代である
という人を選ばれるといいと思います。

そうすることで
安心して後悔のない家づくりが
出来るようになります。

しかし、あなたが家づくりに失敗しないよう
ほんとうに良い担当者を選ぼうと思うと
もっと細かいチェックが必要になります。

でも、一体どんなところをチェックすればいいのか?
難しいですよね。

次回は、絶対に人選びで失敗しない
とってもかんたんな方法をあなたにお伝えします!