コロナウィルス対策!窓の開け方で変わるお部屋の換気量!

■「換気の悪い密閉空間」は感染リスクの高い場所


皆様は、お部屋の換気をどの様に行なっていますか?

換気扇のスイッチを入れる。
換気扇の場合、窓を開けて換気扇で換気をする場合と給気口のみで
換気をする場合は、空気の流れが違ってきます。

次に窓を開ける!
一番手軽で、よく行う行為ではないでしょうか?

この窓を開けて換気をするのにも、お家でどこの窓を開ければ効率的に
換気を出来るかという事をお伝え致します。

s1200x600_s1200x600_kanki_3._Vol1.jpg

厚生労働省より2020年3月9日に公表された「新型コロナウイルス感染症対策の見解」において、感染リスクの高い場所として「換気の悪い密閉空間」が示され、

『風の流れができるように、2方向の窓を、1回、数分間程度、全開にしましょう。換気回数は毎時2回以上を確保しましょう』

という内容が推奨されました。 

日本の住宅は2003年4月施行の改正建築基準法で示されている換気回数の基準0.5回/hを24時間機械換気システムによって達成できるよう設計されています。


このため、排気側の機器は法適合となる風量に設定されていますが、新型コロナウイルス感染者の呼気から発せられたウイルスを含むエアロゾル粒子は、気中で1時間から3時間以上活性を保つ可能性があるとする研究成果も報告されていることから、換気設備を通常より大きな風量で運転できるよう調整することが重要になります。

まず、戸建て住宅のリビングとキッチンでは風上側の窓を1か所開けた場合に比べ、風上、風下の2か所の窓を同時に開けた場合は、換気量に約10倍の違いがあります。

窓開けによる換気について、開け方を工夫して空気の流れを作ることでより大きな換気量を確保できることや、空気のよどみを低減できるます。

■ 換気を効果的に行うためには、どこ窓を開ければいいの?

「住まいのじょうずな換気方法」の5つのポイント!

● 開ける窓は1カ所より2カ所

● 二方向の窓を開ける

● 部屋の対角線で通風するとさらに効果的

● 風向きに対して正面の窓を開けると効果的

● 正面から風が入ってこない場合は少し長めに換気

この様な事で、お部屋の空気を効率よく入れ替え、コロナウィルス対策をおこなってみてはいかがでしょうか?

北九州市で自然素材×健康住宅は、FAMIY-HOUSEへお任せ下さい!!

待ちに待った、マイホームの竣工と完成!

こんにちは。
FAMILYーHOUSEの岡根です。

4連休はいかがお過ごしでしたか?
各地とも、多くの観光客のお客様で賑わっれいましたね!
日ごとに秋の色が深まっております。

わたくしの住んでいる地域に、
新しい住宅が3棟建築中だったのが、
先日、出来上がった様子で、
新しい入居者を待つばかりとなっています。


夏の暑い中、今年も本当に暑さきびしい中、
現場の方がマスクをして、
安全に配慮しながら、
汗を流しながら作業をしており、

大変そうだな、、
熱中症にならないように気を付けてね、、、と
影ながら心配したりして、見守っていましたので、
ピカピカの新しい家が竣工した様子をみて、
本当にうれしく思いました。

さて、皆様は 『竣工』と『完成』の違いをご存じでしょうか。

■竣工とは、

→建築工事が終わった事を、意味する言葉だそうです。
完成と同じじゃないの?と思うのですが、実は違います。

■完成とは、

→『住み続ける事で完成に近づく』 と日本の文化では考え、
美しさのはじまり、と捉えるそうです。


住む人が何代にも渡り、家の柱や梁を乾拭きしながら
美しい飴色の光沢がうまれたり、
家、そのものを大切に扱っていく事で
美しくなっていく、、、という
古いものを大切にする和の心が要となるそうです。

何だか、世界的にも有名な、某遊園地のフレーズである、
(ここは永遠に完成しない場所)、、、みたいな感じですね。
つくり手と、つかい手の
時間をかけたつながりが、美しさを生む条件、、という事でしょうか。


変化を楽しみ、時間をかけて完成させいく、
『竣工』という言葉を、改めて考えさせられた瞬間でした。

北九州市で地元密着の工務店、FAMILY-HOUSEの建てる
お家は、全て本物の自然素材を使用して匠の職人の腕により
一つ一つ創り上げていきます。

新しい家づくりや見直し、ご提案をさせていただく機会を
大切にさせていただこうと、気持ちを新たにしています。

北九州市、遠賀郡、中間市、京都郡、行橋市で自然素材×健康住宅は、
是非、弊社へお気軽に相談ください。

リフォームのご相談も受け賜っております。